new
{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/13

othonna pachypoda《M size》※激希少‼︎現地球株発根済※とびきりほってり低重心且つ良枝振りな小型冬型種※black pot植え

残り1点

60,500円

送料についてはこちら

※税込価格+送料無料‼️ ※現地球発根済株 ※black pot植え 激希少小型種‼︎ othonna pachypoda🌵 M size 4.10×8.30 (葉は含まず株のみサイズ) ※オトンナ パキポダ🌵 🇿🇦南アフリカ原産 ※冬型種 ※恐らく実生株でも流通が稀な種であり 現地球株の流通は極めて少ない上 上へ未だに伸びてもおらず とびきり太短くぼってり樹形の一株! 今季も威勢よく葉を展開してくれています(^^) 夏場に休眠しており 10月中旬以降寒さを感じ始めますと 🌱目覚め芽吹き始めます。 ※葉も青磁色となるので 白味掛かったマットなカラーとなり 可愛らしさも満点です☺️👍 オトンナが故に お花となりますと黄色く小さな花となり 少し地味めではありますが この身体と葉とのコントラストが堪らないので 魅力は深いかと思います。 欲しい‼︎って探されたくなった時 実生株ではないと ほぼ出会えないかと思いますので お探しでした方は是非‼︎ ※限定一株 《管理方法》 ↓↓↓ ※涼しい時期に育つ種が故に 日光も日照が弱く柔らかな季節のため 根焼けもしませんので しっかりたっぷりと朝一より7時間日照と 多め意識で屋外管理にてお願いします😊 ⚠️しかし、反面極端になりますが 休眠期の夏場などの高温多湿に弱めとなり 強い日照がダメですので 終日通して明るい半日影で 風通し良き場所にて、 そっとしておいてあげるのが理想です。 ⚠️蒸れ&多湿&通気性には配慮が必要です。 ※成長期のお水遣りは 育ちを促進させつつ花付きも良くするため 乾燥、辛め気味管理が冬型らしく理想です。 お水をもらえた時のために 多く取って置けるように‼︎と そんな意識で身体作りしますので 実生株との頻度差は生まれますが この子の場合なら現地球株が故 半月に1回、月で見て2回程と 特段辛め気味頻度にてお願いいたします🙏 ※春以降でGW過ぎ辺りにかけ開花した後 葉の展開が止まりますので そこから落葉中の夏場の間のお水やりは 細根の枯死を防ぐべく 根のためのお湿り管理のみをお願いします。 半月に1回、月で見て2回程で 充分根の枯死を防げます。 完全断水はお控えくださいね🙏 ⚠️この子なら 水量30mlのみで大丈夫です。 猛暑時含む夏場中心のお話なので 夕方以降の気温が下がってきた時間帯に 湿らせて下さることで 煮立つ、蒸れる、茹だるなど防げますので 与えるお時間帯にはご注意くださいね。 ※あと、耐寒性は強い冬型種ですが マイナス3度ほどまでのため 雪が被るなどまではないように 寒さも必要ですがお気をつけて下さいね。 ※このご機会に是非‼︎ ご検討頂けましたらと思います。 ※当店は 土一つ溢れない安心梱包にて 安全且つ基本翌日ご発送など 迅速にご発送&お届けさせて頂いております。 またお届けの際も ご購入株ごと管理に対しご不安がなく 自信を持って管理いただけるよう 当店オリジナル管理取説も ご同封させて頂いておりますので ご安心頂けるかと思います☺️🌵店主

セール中のアイテム