hot












turbinicarpus 白棘昇竜丸《S size》※現地球株カキ仔(斑入り)※激希少‼︎流通なき白棘昇竜丸の斑入り株のため鬼熱となりイキリ立った刀のような白棘と開花時も堪らない一株※信楽焼植え
13,200円
※税込価格+送料無料‼️ ※限定1株
※現地球株カキ仔
※信楽焼植え
🇲🇽メキシコ原産 ※春秋型種 ※激希少
🌵turbinicarpus schmiedickeanus variegata
S size 2.50×2.10
※(棘は含まず株のみサイズ)
🌵ツルビニカルプス 白棘昇竜丸(斑入り)
※本来本種は黒棘を出します。
サボ系では本来と違う棘色を個体差として
出すこともあるのですが
昇竜丸ではよほど古くなった棘以外
新しく出す段階の初めから白棘を出す個体は
まずいないため、大変珍しいんです。
当店の親株のカキ仔株のため
将来も楽しみな一株です。
また更にはこの条件下で
斑入り株でもある点が
非常に付加価値としましても
高き子となりますので鬼熱な昇竜丸です(^^)🌵
《管理方法》
↓↓↓
※成長期の日照は
やや涼しめの季節を好みます上
サボ系なので春以降の秋までの間の成長期は
基本的に外風を浴びながら前提に
終日半日陰管理が理想です。
(特に真夏の直射は必ず避けてくださいね🙏)
⚠️休眠期の冬季は
実生株ではないため耐寒性もより強く
屋外にて越冬可能な上
柔らかく優しい日照の冬場のお話しなので
7時間日照意識など
休眠期こそしっかりとが大切です。
※成長期のお水やりは
現地球株自体とは少しだけ変わります。
乾燥気味を好みはしますが
少しだけ多め頻度となります。
10日1回、月で見て3回ほどがベストです。
甘過ぎず辛め過ぎずとなります😊
※また冬季休眠期中も
細根の枯死を防ぐべく完全断水はNGです🙏
健全でイキイキした元気な根の維持のため
根へのお湿り管理は大切です。
半月に1回、月で見て2回で大丈夫ですが
より冷え込み始める夕方までには
乾ききってますように
朝一に与えてあげてください。
その際冬場なので
お水が冷た過ぎますので根に低刺激なため
お湯で割り水温15度ほどにて
この子なら水量15mlでお願いします🙏
これにより根は保たれ
より寒くなり始める夕方のお時間帯までに
既に乾ききっておりますことで
冬季でも根腐れなどのリスク回避もでき
ご心配は有りませんのてご安心ください。
⚠️通年風通しは高く意識してあげて下さいね。
⚠️それと、乾燥を好み乾燥時期に育ち
多湿は嫌いますので通年通して霧吹きなどの
葉水ミスティングは不要となりますので
お気をつけくださいね🙏
※当店でも親株からのカキ仔が故に
頻繁にはお出しすることができませんので
ご無理のない方は是非‼︎
ご検討いただけましたらと思います。
※当店は
土一つ溢れない安心梱包にて
安全且つ基本翌日ご発送など
迅速にご発送&お届けさせて頂いております。
またお届けの際も
ご購入株ごと管理に対しご不安がなく
自信を持って管理いただけるよう
当店オリジナル管理取説も
ご同封させて頂いておりますので
ご安心頂けるかと思います☺️🌵店主
その他のアイテム
-
- euphorbia fishbone《M size》※現地球株発根済※希少‼︎現地球株は極めて流通少なく愛くるしさと味深き白花も醍醐味※black pot植え
- ¥49,500
-
- pachypodium gracilius《小さめL size》希少‼︎極green&現地焼け&w-he'd株※現地球発根後店主国内管理6年株※渾身の一株※mad black bowl pot植え
- ¥198,000
-
- sesamothamnus rivae《小さめM size》※現地球株発根済※小振り現地球株は逆に珍しく白く美しくも味深き表皮のメクれが堪らなく枝振りも良き一株※black pot植え
- ¥39,600
-
- sesamothamnus rivae《大きめS size》※現地球株発根済※小振り現地球株は逆に珍しく白く美しくも味深き表皮のメクれが堪らない一株※black pot植え
- ¥36,300
-
- didierea madagascariensis《M size》W-he'd株(二分頭)※激希少株※シルバーの棘に覆われたイカした奴 ※mad black pot植え
- ¥49,800
-
- sarcocaulon crassicaule《大きめL size》※現地球発根済株※店主国内管理4年株※ヤバい枝振り鋭く赤味ある強刺に縮れ葉&白花なwild株※mad black pot植え
- ¥66,000